育児

シール交換

最近、娘は友達との間で"シール交換"に勤しんでいる。「ボンボンドロップシール」という物が流行っているようで、私も娘にオネダリされて購入した。"シール交換"という遊びは、私の子供時代にも存在していたのかもしれないが、私の周りでは見かけた事が無...
バラエティ

ガルバト:#12の感想

TV放送とYouTube版を視聴した感想。番組の感想主な構成は以下の通りパート争奪バトルの結果発表審査本番まで練習の様子5次審査本番合格者発表パート争奪バトル勝敗結果については、どのパートも順当な結果だった。Aチームのシモミュウちゃんの勝利...
育児

残念な誕生日

先日、娘が誕生日を迎えたのだが、その日は熱を出してしまった。一見、元気そうに見えたが下痢や嘔吐をしていたので誕生日関係の予定は全てキャンセル。その中でも友達と遊ぶ約束を最も楽しみにしていたようで、悔し泣きをしていた。予約していたホールケーキ...
玩具

LEGO:潜水ロボット

中古パーツを組み合わせたカッコいいミニフィグが出来たので、彼に似合うロボットを作ってみた。ダイバーぽいヘルメットに合わせて、潜水型のロボをイメージした細めのシルエットにした。カラーリングもミニフィグと合わせた結果、相性ピッタリの機体に仕上が...
玩具

LEGO:黒いF1マシン

「F1マシンを作ろうかな〜」と思い、モチーフになりそうな画像をネット検索していると、厨二心をくすぐるマシンを発見。黒パーツがたくさん余っていたので、在庫処分的にオールブラックで作成。差し色は赤いクリアパーツだけにしてみると、なかなか良い雰囲...
映画・ドラマ

プレデター:バッドランド

★★★☆☆ 2025 アメリカ 監督:ダン・トラクテンバーグ 出演:エル・ファニング、ディミトリウス・シュスター=コロアマタンギあらすじ一族を追放された若きプレデターのデク。彼は、流れ着いた星で謎のアンドロイドと奇妙なコンビを組み、狩るか狩...
玩具

LEGO:ハルク・バスター/ホワイト・カラー

公式の取説を参考に作成。最初は黒パーツで仮組み。その後、パープル・カラーにお色直ししたのだが、どうもシックリ来なかった。なにか良いカラーリングはないか思案している時、このミニフィグが目に付いてカラーを拝借。そしてパイロットにもなってもらった...
バラエティ

ガルバト:#11の感想

今週のTV放送とYouTube版を視聴した感想。番組の感想主な構成は以下の通り5次審査の課題発表パート争奪バトルの組み合わせ発表と各自の練習の様子Sweet Revenge からの応援3チームのパフォーマンスと講評課題発表前回は”ダンス”の...
玩具

LEGO:ルーク・スカイウォーカーの Xウィング・メカスーツ

Amazonで見つけて購入。ルークが劇中で操縦した戦闘機:Wウィングを継承したデザインが好き。バックパックもX型に広がるウィングが施されている。ヒジとヒザの関節が曲がらないため、良いポーズを決められないのが非常に残念。お気に入り度 ★★★☆...
映画・ドラマ

アンコール!!

★☆☆☆☆ 2012 イギリス 監督:ポール・アンドリュー・ウィリアムズ 出演:テレンス・スタンプ、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ジェマ・アータートンあらすじ頑固な夫・アーサーと陽気な妻・マリオン。妻の趣味は合唱団で歌うこと。ある日、国際コン...
外出

キネコ国際映画祭に行ってきた

娘の学校で配られたチラシで、子供向けの映画祭が催されている事を発見した。見たい作品があった訳ではないが予定も空いているし場所も近いので行ってみた。映画祭は二子多摩川のショッピングモール内で催されて、広場では音楽ライブが行われ、会場近くは出店...
映画・ドラマ

LOOPER/ルーパー【タイムトラベル考察】

★★★★★ 2012 アメリカ 監督:ライアン・ジョンソン 出演:ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ブルース・ウィルス、エミリー・ブラント、ポール・ダノ、ノア・セガン、ジェフ・ダニエルズあらすじ2044年。犯罪組織が2074年からタイムマシン...
バラエティ

ガルバト:#10の感想

今週のTV放送とYouTube版を視聴した感想。番組の感想今週も見応えがあり、面白かった。”ダンス”に焦点を当てた放送回。「LDHと言えばダンス」である事が強調され、デビュー予定の新グループはダンスを重視することも明言された。そして、候補者...
玩具

LEGO:オルカ潜水艇

このパーツを使って何か作りたいな…と考えていると、シャチの姿が浮かんできたので作ってみた。尾ヒレと背ヒレになりそうなパーツも持ち合わせていたので、思った以上にイイ感じ。黒いパーツで仮組みしたけど、カラー変更しなくても良さそう。口を開ければ、...
映画・ドラマ

12モンキーズ【タイムトラベル考察】

★★☆☆☆ 1995 アメリカ 監督:テリー・ギリアム 出演:ブルース・ウィルス、マデリーン・ストー、ブラッド・ピット、デヴィッド・モースあらすじ1996年に発生した謎のウイルスにより人類の99%が死滅。地下に住む人間たちは原因を探るため、...
外出

娘と秋葉原へ

ひみつのアイプリ娘の最近のブームはゲームセンターで遊ぶこと。1度遊びに連れて行くと1000円までは自由に遊ばせている。太鼓と達人やマリオカートも好きだが、最もハマっているのが「ひみつのアイプリ」。100円で1回遊ぶごとにカードも1枚ゲットで...
バラエティ

ガルバト:#09.5の感想

TV放送はお休み。YouTube版を視聴した感想。番組内容オーディションの進展は無く、合宿中のオフショットも少なく、ゲストの登場がメイン。"#9.5"というナンバリングのようにオマケ回だったので、感想も少なめ。今回の放送で最も印象的なシーン...
映画・ドラマ

恋はデジャ・ブ【タイムトラベル考察】

★★★★★ 1993 アメリカ 監督:ハロルド・ライミス 出演:ビル・マーレイ、アンディ・マクダウェルあらすじテレビのお天気キャスターのフィルは、小さな町へ取材に訪れる。適当に仕事を済ませて帰ろうとするが、吹雪に襲われたことをきっかけに、永...
バラエティ

ガルバト:#09の感想

TV放送とYouTube版をそれぞれ視聴した感想。最近は「涙のあ〜とに♩」と口ずさむほどすっかり番組にハマっているが、少し忙しいので更新は遅め…。放送内容合宿後半編。残った16名をブラックとホワイトの2チームに再編して、課題曲「one-wa...
玩具

LEGO:ヴァンウォール VW5

クラシックなF1マシンを作りたくて、 緑のヴァンウォールの写真をヒントにして創作。クルマに似合うミニフィグも用意できて、満足の出来映え。お気に入り度 ★★★★★
映画・ドラマ

アントマン&ワスプ:クアントマニア

★☆☆☆☆ 2023 アメリカ 監督:ベイトン・リード 出演:ポール・ラッド、エヴァンジェリン・リリー、ジョナサン・メジャーズ、キャスリン・ニュートン、ミシェル・ファイファー、マイケル・ダグラスあらすじサノスとの最終決戦、アベンジャーズと共...
買物

ケロッグ シリアルフェスに当選!

朝食はケロッグ派我が家の朝食は、ケロッグ製品の消費量が高い。娘は「チョコワ」が好きで、私は「オールブラン・ブランリッチ」をよく食べている。私の理由は便秘の解消。数年前から加齢による食事の変化で脂質を摂る量が減ると、酷い便秘体質になってしまっ...
バラエティ

ガルバト:#08の感想

前回に続き、TV放送とYouTube版をそれぞれ視聴した感想。放送内容今週は、オレンジ・チームの練習と中間発表。そして、脱落者2名の発表だった。明かに編集方針が変わり、「別の番組か?」と思うほど、面白くなった。おそらくその理由は、佐藤PやL...
玩具

LEGO:アイアンマンmk36/オレンジカラー

公式サイトの説明書を参照して、黒ベースで仮組。オリジナルと同じではつまらないので、オレンジ色に変更してみた。ブックオフで見つけたアイアンマンのミニフィグを搭乗させて完成。お気に入り度 ★★★☆☆
外出

高尾山に行ってきた 2025

およそ1年ぶり、高尾山を登ってきた。昨年11月に行った際は外国人観光客だらけだったので、今年は混雑を避けるため紅葉が始まる前に行ってみたところ、10月の平日はとても空いていた。昨年までは一人だったが、今年は友人と二人で登山。先日、女子プロレ...
玩具

LEGO:ペンギンのアヒルロボット

バットマンボートに付属しているアヒルボート。そのままではツマラナイので、手足を加えて2速歩行ロボットに改造した。背中には羽も追加。搭乗パイロットは、もちろんペンギン。お気に入り度 ★★★★☆
バラエティ

ガルバト:#07の感想

前回に続き、TV放送とYouTube版をそれぞれ視聴した感想。番組内容今回から合宿編へ突入。9名づつ2チームへ分かれて課題曲を仕上げる。中間審査で2名脱落とのこと。合宿の課題曲であり、番組テーマ曲にもなるオリジナル曲「one-way run...
玩具

LEGO:緑のSUV車

普通のクルマを作りたくて、公式の取説の中から好みのタイプを参照して作成。ボディカラーは、パーツが余っていた緑にしたが、もう少し派手なカラーリングにすれば良かった。運転席には、リーゼントヘアの生意気そうなミニフィグを搭乗させた。お気に入り度 ...
映画・ドラマ

ディア・エヴァン・ハンセン

★☆☆☆☆ 2021 アメリカ 監督:スティーブン・チョボスキー 出演:ベン・プラットあらすじエヴァン・ハンセンは友達もなく、家族にも心を開けずにいる。ある日彼は、自分宛てに書いた「親愛なるエヴァン・ハンセンへ」から始まる手紙を、同級生のコ...
玩具

LEGO:白いスピーダー・バイク

このミニフィグのスーツカラーに合わせて、スピーダ・バイクを作ってみた。機首にはクリアパーツ、操縦席前にはプリントタイル、持ち合わの中古パーツを使用。お気に入り度 ★★★☆☆
バラエティ

ガルバト:#12の感想

TV放送とYouTube版を視聴した感想。番組の感想主な構成は以下の通りパート争奪バトルの結果発表審査本番まで練習の様子5次審査本番合格者発表パート争奪バトル勝敗結果については、どのパートも順当な結果だった。Aチームのシモミュウちゃんの勝利...
玩具

LEGO:潜水ロボット

中古パーツを組み合わせたカッコいいミニフィグが出来たので、彼に似合うロボットを作ってみた。ダイバーぽいヘルメットに合わせて、潜水型のロボをイメージした細めのシルエットにした。カラーリングもミニフィグと合わせた結果、相性ピッタリの機体に仕上が...
玩具

LEGO:黒いF1マシン

「F1マシンを作ろうかな〜」と思い、モチーフになりそうな画像をネット検索していると、厨二心をくすぐるマシンを発見。黒パーツがたくさん余っていたので、在庫処分的にオールブラックで作成。差し色は赤いクリアパーツだけにしてみると、なかなか良い雰囲...
映画・ドラマ

プレデター:バッドランド

★★★☆☆ 2025 アメリカ 監督:ダン・トラクテンバーグ 出演:エル・ファニング、ディミトリウス・シュスター=コロアマタンギあらすじ一族を追放された若きプレデターのデク。彼は、流れ着いた星で謎のアンドロイドと奇妙なコンビを組み、狩るか狩...
玩具

LEGO:ハルク・バスター/ホワイト・カラー

公式の取説を参考に作成。最初は黒パーツで仮組み。その後、パープル・カラーにお色直ししたのだが、どうもシックリ来なかった。なにか良いカラーリングはないか思案している時、このミニフィグが目に付いてカラーを拝借。そしてパイロットにもなってもらった...
バラエティ

ガルバト:#11の感想

今週のTV放送とYouTube版を視聴した感想。番組の感想主な構成は以下の通り5次審査の課題発表パート争奪バトルの組み合わせ発表と各自の練習の様子Sweet Revenge からの応援3チームのパフォーマンスと講評課題発表前回は”ダンス”の...
玩具

LEGO:ルーク・スカイウォーカーの Xウィング・メカスーツ

Amazonで見つけて購入。ルークが劇中で操縦した戦闘機:Wウィングを継承したデザインが好き。バックパックもX型に広がるウィングが施されている。ヒジとヒザの関節が曲がらないため、良いポーズを決められないのが非常に残念。お気に入り度 ★★★☆...
映画・ドラマ

アンコール!!

★☆☆☆☆ 2012 イギリス 監督:ポール・アンドリュー・ウィリアムズ 出演:テレンス・スタンプ、ヴァネッサ・レッドグレーヴ、ジェマ・アータートンあらすじ頑固な夫・アーサーと陽気な妻・マリオン。妻の趣味は合唱団で歌うこと。ある日、国際コン...
映画・ドラマ

LOOPER/ルーパー【タイムトラベル考察】

★★★★★ 2012 アメリカ 監督:ライアン・ジョンソン 出演:ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ブルース・ウィルス、エミリー・ブラント、ポール・ダノ、ノア・セガン、ジェフ・ダニエルズあらすじ2044年。犯罪組織が2074年からタイムマシン...
バラエティ

ガルバト:#10の感想

今週のTV放送とYouTube版を視聴した感想。番組の感想今週も見応えがあり、面白かった。”ダンス”に焦点を当てた放送回。「LDHと言えばダンス」である事が強調され、デビュー予定の新グループはダンスを重視することも明言された。そして、候補者...
玩具

LEGO:オルカ潜水艇

このパーツを使って何か作りたいな…と考えていると、シャチの姿が浮かんできたので作ってみた。尾ヒレと背ヒレになりそうなパーツも持ち合わせていたので、思った以上にイイ感じ。黒いパーツで仮組みしたけど、カラー変更しなくても良さそう。口を開ければ、...
映画・ドラマ

12モンキーズ【タイムトラベル考察】

★★☆☆☆ 1995 アメリカ 監督:テリー・ギリアム 出演:ブルース・ウィルス、マデリーン・ストー、ブラッド・ピット、デヴィッド・モースあらすじ1996年に発生した謎のウイルスにより人類の99%が死滅。地下に住む人間たちは原因を探るため、...
バラエティ

ガルバト:#09.5の感想

TV放送はお休み。YouTube版を視聴した感想。番組内容オーディションの進展は無く、合宿中のオフショットも少なく、ゲストの登場がメイン。"#9.5"というナンバリングのようにオマケ回だったので、感想も少なめ。今回の放送で最も印象的なシーン...
映画・ドラマ

恋はデジャ・ブ【タイムトラベル考察】

★★★★★ 1993 アメリカ 監督:ハロルド・ライミス 出演:ビル・マーレイ、アンディ・マクダウェルあらすじテレビのお天気キャスターのフィルは、小さな町へ取材に訪れる。適当に仕事を済ませて帰ろうとするが、吹雪に襲われたことをきっかけに、永...
バラエティ

ガルバト:#09の感想

TV放送とYouTube版をそれぞれ視聴した感想。最近は「涙のあ〜とに♩」と口ずさむほどすっかり番組にハマっているが、少し忙しいので更新は遅め…。放送内容合宿後半編。残った16名をブラックとホワイトの2チームに再編して、課題曲「one-wa...
玩具

LEGO:ヴァンウォール VW5

クラシックなF1マシンを作りたくて、 緑のヴァンウォールの写真をヒントにして創作。クルマに似合うミニフィグも用意できて、満足の出来映え。お気に入り度 ★★★★★
映画・ドラマ

アントマン&ワスプ:クアントマニア

★☆☆☆☆ 2023 アメリカ 監督:ベイトン・リード 出演:ポール・ラッド、エヴァンジェリン・リリー、ジョナサン・メジャーズ、キャスリン・ニュートン、ミシェル・ファイファー、マイケル・ダグラスあらすじサノスとの最終決戦、アベンジャーズと共...
買物

ケロッグ シリアルフェスに当選!

朝食はケロッグ派我が家の朝食は、ケロッグ製品の消費量が高い。娘は「チョコワ」が好きで、私は「オールブラン・ブランリッチ」をよく食べている。私の理由は便秘の解消。数年前から加齢による食事の変化で脂質を摂る量が減ると、酷い便秘体質になってしまっ...
バラエティ

ガルバト:#08の感想

前回に続き、TV放送とYouTube版をそれぞれ視聴した感想。放送内容今週は、オレンジ・チームの練習と中間発表。そして、脱落者2名の発表だった。明かに編集方針が変わり、「別の番組か?」と思うほど、面白くなった。おそらくその理由は、佐藤PやL...
玩具

LEGO:アイアンマンmk36/オレンジカラー

公式サイトの説明書を参照して、黒ベースで仮組。オリジナルと同じではつまらないので、オレンジ色に変更してみた。ブックオフで見つけたアイアンマンのミニフィグを搭乗させて完成。お気に入り度 ★★★☆☆
玩具

LEGO:ペンギンのアヒルロボット

バットマンボートに付属しているアヒルボート。そのままではツマラナイので、手足を加えて2速歩行ロボットに改造した。背中には羽も追加。搭乗パイロットは、もちろんペンギン。お気に入り度 ★★★★☆
バラエティ

ガルバト:#07の感想

前回に続き、TV放送とYouTube版をそれぞれ視聴した感想。番組内容今回から合宿編へ突入。9名づつ2チームへ分かれて課題曲を仕上げる。中間審査で2名脱落とのこと。合宿の課題曲であり、番組テーマ曲にもなるオリジナル曲「one-way run...
玩具

LEGO:緑のSUV車

普通のクルマを作りたくて、公式の取説の中から好みのタイプを参照して作成。ボディカラーは、パーツが余っていた緑にしたが、もう少し派手なカラーリングにすれば良かった。運転席には、リーゼントヘアの生意気そうなミニフィグを搭乗させた。お気に入り度 ...
映画・ドラマ

ディア・エヴァン・ハンセン

★☆☆☆☆ 2021 アメリカ 監督:スティーブン・チョボスキー 出演:ベン・プラットあらすじエヴァン・ハンセンは友達もなく、家族にも心を開けずにいる。ある日彼は、自分宛てに書いた「親愛なるエヴァン・ハンセンへ」から始まる手紙を、同級生のコ...
玩具

LEGO:白いスピーダー・バイク

このミニフィグのスーツカラーに合わせて、スピーダ・バイクを作ってみた。機首にはクリアパーツ、操縦席前にはプリントタイル、持ち合わの中古パーツを使用。お気に入り度 ★★★☆☆
映画・ドラマ

プロジェクト・アルマナック【タイムトラベル考察】

★★☆☆☆ 2014 アメリカ 監督:ディーン・イズラライト 出演:ジョニー・ウェストン、ソフィア・ブラック=デリアあらすじMITに合格したが奨学金が足りずに苦悩する高校生デビッド。亡き父の作業場からタイムマシンの設計図を見つけ出して…。感...
バラエティ

ガルバト:#06の感想

前回に続き、TV放送とYouTube版をそれぞれ視聴した感想。番組内容今回は3次審査の合格者を発表。やっと面白くなってきた。その理由は、合格した候補生を一人づつ紹介してくれたので、顔、名前、スキルなどが一致してきたからだろう。結果発表後の候...
映画・ドラマ

エイリアン:アース

★★☆☆☆ 2025 出演:シドニー・チャンドラー、アレックス・ロウザー感想この作品のために、ディズニープラスに再入会した。前半は退屈で、我慢しながら見ていたが中盤からググッと面白くなる。しかし、最終回はゴミカスで怒りを覚えた。クラシックな...
玩具

LEGO:パワーローダー

↑この黒いパーツを使って何か作ろうか考えていると、エイリアン2で主人公リプリーが操縦していたロボットを思い出した。映画は黄色い機体色だが、ライム色を基本色に組み立て。操縦席には、リプリーっぽいカーリーヘアのミニフィグが搭乗。あの名シーンを再...
映画・ドラマ

ザ・ブルード/怒りのメタファー 

★★★☆☆ 1979 カナダ 監督:デヴィッド・クローネンバーグ 出演:オリヴァー・リード、サマンサ・エッガーあらすじ幼少期の虐待が原因で神経症を患うノーラは、精神科医・ラグラン博士の治療を受けるため、郊外の施設に入院していた。しかし、ノー...
育児

シール交換

最近、娘は友達との間で"シール交換"に勤しんでいる。「ボンボンドロップシール」という物が流行っているようで、私も娘にオネダリされて購入した。"シール交換"という遊びは、私の子供時代にも存在していたのかもしれないが、私の周りでは見かけた事が無...
育児

残念な誕生日

先日、娘が誕生日を迎えたのだが、その日は熱を出してしまった。一見、元気そうに見えたが下痢や嘔吐をしていたので誕生日関係の予定は全てキャンセル。その中でも友達と遊ぶ約束を最も楽しみにしていたようで、悔し泣きをしていた。予約していたホールケーキ...
外出

キネコ国際映画祭に行ってきた

娘の学校で配られたチラシで、子供向けの映画祭が催されている事を発見した。見たい作品があった訳ではないが予定も空いているし場所も近いので行ってみた。映画祭は二子多摩川のショッピングモール内で催されて、広場では音楽ライブが行われ、会場近くは出店...
外出

娘と秋葉原へ

ひみつのアイプリ娘の最近のブームはゲームセンターで遊ぶこと。1度遊びに連れて行くと1000円までは自由に遊ばせている。太鼓と達人やマリオカートも好きだが、最もハマっているのが「ひみつのアイプリ」。100円で1回遊ぶごとにカードも1枚ゲットで...
外出

高尾山に行ってきた 2025

およそ1年ぶり、高尾山を登ってきた。昨年11月に行った際は外国人観光客だらけだったので、今年は混雑を避けるため紅葉が始まる前に行ってみたところ、10月の平日はとても空いていた。昨年までは一人だったが、今年は友人と二人で登山。先日、女子プロレ...
育児

チアダンス

今年の始めと夏に、娘の通うチアダンス・スクールの発表会があった。昨年、スクールを変更した際には、折角出来た友達と離れるのが寂しそうだったが、現在のスクールでも新しい友達が出来て楽しそうに通っている。レッスン中は落ち着きが無く、よく先生に注意...
生活

旧交を温める(2)

前職の同僚だった先輩が私の夢に現れた。その夢の内容は、娘と二人で遊びに出かけた先で、昼食を取ろうと入った飲食店の少し離れたテーブルに、その先輩が座っていた。見慣れた仕事中の作業着姿で、同じテーブルの2名と食事を終えると仕事の話をしながら店を...
お金

国民年金の支払いを忘れたら…

会社員を辞めた事を機に、昨年から国民年金保険に入った。今年の春、保険料の納付案内が届いていたが、ウッカリ支払いを忘れていた。4月分の保険料の支払期限である6/2を超えると、すぐに督促状が届いた。内容は4月と5月分の支払いを6/30までに済ま...
外出

富士サファリパークに行ってきた

「ホントに、ホントに、ホントに、ホントに、ライオンだー!」のCM曲でお馴染みの富士サファリパークに行ってきた。昨年に初めて行った際、娘がとても気に入ったので今年も遊びに訪れた。いくつかの楽しみ方は有るが、私たち家族が気に入ったのは、ナビゲー...
外出

薬膳カレーを食べてみた

今年の春頃に「薬膳カレー」と称する食事を提供する店を妻が見つけ、月に1回ほどのペースで通っている。そのお店は、都営浅草線の馬込駅近くにある「スヴァラヴァ アジアンダイニング ヒマラヤ2号店」。店構えは一見、よく見かける外国人が営むカレー屋さ...
生活

花屋でバイトしてみた

難聴に罹り、前のバイトを辞めてから少しの間、知人が営むお花屋さんでアルバイトをしていた。とは言うものの、お花の世話や接客作業は全く無し。商品ディスプレイ用のテーブルや棚をリニューアルしたいとのことで、その製作を手伝うことになり、店頭には立た...
外出

めんたいパークに行ってきた

娘の夏休み中、明太子でお馴染みの”かねふく”が運営する"めんたいパーク伊豆"に行ってきた。車で住所の場所へ向かい、道の駅:伊豆ゲートウェイ函南に近づくと、すぐに目立つ真っ赤な看板が見えた。駐車場は広く、夏休みの混雑期間でも余裕で駐車できた。...
外出

初めての女子プロレス

友達から「チケット代は奢るから、一緒プロレス行かない?」と誘われた。プロレスは小学生の頃にTVで観ていたぐらいで、試合会場に行ったことも無ければ、最近の選手などの名前も全く知らない。あまり興味の無いジャンルだが無料で見れるなら良いかと思い、...
育児

夏休みの弁当作りが終了

娘の夏休みが始まってからの平日は、お弁当作りが毎朝のルーティーンに加わった。2学期始業式の日は給食がないので昨日の9/1が、この夏最後のお弁当作りだった。娘が通う学童保育には、希望者には有償で弁当を手配するサービスがあり、昨年の夏はそれを利...
外出

日本科学未来館に行ってきた

お台場にある日本科学未来館へ行ってきた。娘のお気に入りスポットで、年に3回程度は訪れている。1F ミュージアム・ショップ知的好奇心をくすぐるようなモノ買が売っている。以前は帰る直前に寄って娘に何か買ってあげたが、うちの娘は手に入れたオモチャ...
育児

PTAの委員活動してみた

少し前の体験だが、娘が通う学校のPTA委員に選ばれたので、少し頑張ってみた。委員を務めた動機最近は全国的にPTA活動が廃止・縮小しているようだが、娘の学校には熱心な保護者が居るようで、PTA活動は割と活発的に行われていた。全児童の保護者は入...
健康

舌下免疫療法

花粉症対策の一つである「舌下免疫療法」を6月から始めた。一昨年ほど前から気になっていたが、”難聴”で通院していた耳鼻科でも対応していたので、ついでに始めてみた。改善対象は2種類あった「舌下免疫療法」は、アレルゲンを少量づつ服用して症状を緩和...
お金

投資をはじめて約2年

昨年の記事から、およそ1年が経った。結果と購入内容収益率:約16%、収益額:約113万円。昨年から方針は変えず、新NISA2年も毎月10万円を積立設定し、成長枠240万円は年初に購入した。金融商品は『S&P500』に全ベットして、SBI証券...
育児

赤ちゃん言葉

書類の整理をしていたら、懐かしいメモが見つかった。それは、生後1歳半ごろの娘が話し始めた言葉のリスト。バイバイおいちぃ(美味しい)タッチバナナこぇ(これ)あっこ(抱っこ)パン(ほぼ全ての食べ物)ワンワンカーカー(全て鳥)アンパンマンのんの(...
生活

夏休み

1学期を終えた娘は、毎日、楽しそうに学童保育へ通っている。難聴で配送のバイトを辞めた私は、休養を続けながら主夫生活を満喫しており、家にいる時間は英語の勉強に時間を充てて基礎文法からやり直している。「いつか英語を話せるようになりたい」という憧...
お金

預金口座の相続:後編

前編からの続き。祖母の預金口座から現金を引き出すため、必要書類を集め始めた。疎遠の従姉妹に接触相続権を持つ親族は、私・姉・従姉妹。姉の方は問題ないのだが、従姉妹は昔から疎遠状態で法要の時にしか顔を合わせることのない間柄。そんな相手に突然、相...
お金

預金口座の相続:前編

昨年に亡くなった祖母の銀行預金口座は、本人が亡くなる直前は孫である私が口座を引き継いで管理していた。本人死亡後に口座を解約して現金を引き出すまで、全ての手続きが完了するまで1年以上の時間がかかってしまい、とても面倒だった。家族関係私が祖母の...
生活

選挙になると戸別訪問に来るご近所さん

参議院選挙の投開票日が今週末に控えた今日この頃、近所のおばーさんが毎日のようにインターホンを押しに来る。用件は分かっているので、私の方は居留守を決めこむ。出れば必ず「お願いがあるんだけど、公明党に投票してくれないかしら?」と言ってくるからだ...
生活

旧交を温める

昨年の秋ごろから、しばらく疎遠だった友人・知人達に連絡をとり、久々に顔を合わせてお茶する。といった活動を趣味にしている。動機そんなことを始めた理由は、40代を過ぎてから身体のアチコチに不調が現れ始め、健康についての重要性を痛感する日々の中、...
住居

固定電話を撤去した

あれから約1年。とうとう固定電話を撤去した。生まれた時から使っていた実家の電話番号を放棄することに躊躇いがあったが、自分で固定電話をかけることは無いし、かかってくる電話といえば相変わらず、選挙が近づいた時の新聞社の世論調査か、近所の某政党支...
健康

大腸ガン検診に引っかかる

国民健康保険の加入者が受けられるガン検診をいくつか受けたら、大腸ガン検診の結果が出ると、直ちに精密検査するように指示された。便潜血である。過去に大腸ポリープ切除3年ほど前にも会社指定の人間ドックで便潜血があり、大腸カメラで検査した結果、数カ...
生活

40kg分のお米を買った

お米が高い!という悲鳴が世間で続いているが、我が家の状況も同様。そもそも近所の店に無くて買えない事が続き、パンや麺を食べる回数が増えた。ブランド米は店頭では5kgが4千円、ネットでは5千円ぐらいで売っている。普段はネットで購入することは無い...
育児

娘の初めてのメガネ

新年度になってから行われた学校の視力検査で、視力の低下を指摘された。昨年度の検査では指摘されなかったが、片目の視力が1年で急に落ちていた。私も子供の頃から近視だったため、遺伝かもしれない。小学4年生で眼鏡デビューしてから年々と視力は落ち続け...
健康

突発性難聴に罹った…

発症およそ1ヶ月前の夜、PCで動画を観ていると突然、スピーカー音の聴こえ方に違和感を覚えた。特に低音がゾワゾワして気持ちが悪い。疲れのせいで寝れば治ると思っていたら、そうはいかなかった。翌朝になっても聴こえ方に違和感が続き、左の耳でブォーー...
お金

確定申告 2025

2024年分の収入の確定申告を終えた。初挑戦の昨年は白色申告だったが、今年からは青色申告へ切り替えた。アルバイトの給与所得賃貸収入の不動産所得太陽光売電の雑所得この3種類の収入と控除(経費)をまとめて、申告手続きをした。青色申告にすれば最大...