大事なモノ/#キズナプラス /Girls2

音楽

2020年11月リリースの5作目。このころからロゴマークが変わった。オレンジからピンクに変わり、メンバーの数と同じ9つのポイントが加わった。

大事なモノ

ガールズ戦士シリーズ”ラブパトリーナ”の主題歌で、そのドラマ主演の後輩グループである”Lovely2″もパフォーマンスに加わった曲。リリース当時は、否定的なコメントも見かけたな…。

前作までのようなキャッチーさには欠けるが、少し大人っぽい曲は新鮮味があって良かった。ただ、ずっとユニゾンや全員での歌割になった結果、アイドルグループのように個性を感じないボーカルになってしまい、センターを務めたクレアちゃんの声が活かされないことが残念。

MVも残念で、人数が増えた事によるメリットを活かせず、ゴチャゴチャして見える。演出なのだろうが画面がずっと薄暗く、ビジュアルでもクレアちゃんの良さ(白さや透明感)が伝わり難くて勿体無いと感じた。

#キズナプラス

原宿竹下通りとコラボした曲。歌もMVも可愛さ満開で、当時中高生だった彼女らの魅力が詰まっている。ただ、衣装は不満。アニマル柄やレザーのアイテムが目立つスタイルだが、もっと原宿カルチャーに寄せたポップな衣装でも良かったのではと思う。全員が黒系のブーツは、なんだかなぁ…。

タイトル曲では初めて綺羅ちゃんがセンターを務めた。彼女を中心に据えるとグループ全体が映えると確信した曲。

HERE WE GO

アパレル店”WEGO”とのコラボ曲。洋服の買物に胸をときめかせたり、ファッションを通して人生を謳歌する歌詞が面白く、それを歌う彼女たちがとても楽しそうにキラキラ輝いている。

タイトル曲ではなかったが、こちらの方が人気なのかライブでの登場回数が多い。私も今作中では、この曲が1番好きでMVを何度も観た。 WEGO店内を周回するカメラワークがとても面白い。全員が入店したあと二手に別れ、再合流して登場する0:48ごろの蘭ちゃんの笑顔は最高。

パート割り

表注釈:色付=ソロ歌唱パートあり、太字=出番多め、太枠=センター(または中心的存在)

”大事なモノ”はLovely2を含めて全員が歌ったが、他2曲はmirage組はソロパートなし。ダンスはキラランをセンターに配置。という実力重視の布陣。これも勝負作だったのかもしれない。

HERE WE GOは美咲ちゃんが歌の軸になっており歌割もかなり多いので、美咲ちゃん推し曲と言えるだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました