大腸ガン検診に引っかかる

国民健康保険の加入者が受けられるガン検診をいくつか受けたら、大腸ガン検診の結果が出ると、直ちに精密検査するように指示された。便潜血である。

過去に大腸ポリープ切除

3年ほど前にも会社指定の人間ドックで便潜血があり、大腸カメラで検査した結果、数カ所ポリープ切除したことがあるので、「きっと今回も同じパターンかな…」と思っていたが、やっぱり不安。ガン検診を受けたクリニックでは大腸カメラのせつには実施していないので、自宅近所にある総合病院への紹介状をもらい

トイレで失神したこともある

この2年くらいは排便に難があって便秘と下痢を繰り返していた。時に便秘が酷く、便がカチカチに固まってしまい排泄に苦労することが幾度も有った。数時間トイレに篭り「やっと出た!」と思った瞬間に血の気が引き、そのまま失神してしまった経験も2度あった。

便が硬いせいで肛門が裂けて出血しているのか?。体内から出血しているせいで便が硬いのか?。検査で何かが分かることを期待した。

いざ大腸カメラ

経験者はご存知だろうが、大腸カメラは事前準備が面倒。今回で2度目だから少しは慣れていたが、やはり疲れた。数日前から食事制限して、当日の朝から大量の下剤を服用。ウンチが完全に無くなるまで飲み続ける。何度も何度も水下痢が続き、肛門が切れて出血するまで頑張った…。

半日が過ぎた昼頃に大腸カメラ検査を実施。検査本番は麻酔を使ったのでアッという間に終了した。

結果は異常なし

翌週に検査結果を聞きに行くと「大腸内は異常なし」だった。癌もポリープも無かったので、取り敢えず安心。でも、あの酷い便秘の原因は何だったのだろうか?という疑問が残った。

検査で大腸内を空っぽにしたおかげなのか、翌日から排便の調子が良い。これを継続するために腸内環境改善を意識して食事をするようにしたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました