2021年4月リリースのEP。大事なモノに続き、妹グループのLovely2も参加した曲が収録。
Girls Revolution
”ポリス×戦士 ラブパトリーナ”の主題歌。リリース当初は余り好きになれなかった。その理由の1つは、”大事なモノ”同様にソロパートが殆ど無くなったことで、ボーカルの魅力が半減したこと。那須ハイランドパークで撮ったMVは好きだし、印象的な振り付けも好きなだけに残念。
もう1つの理由は、冒頭の掛け声「Yes! We are Girl’s Warrior!」。この「ウィー、アー、ガー、ルズ、ウォリ、アー」という言い回しがダサくて気になってしまった。キッズ向けドラマの主題歌だから分かり易くしたのだろうが、もう少しカッコ良くして欲しかった。もう1つ理由があるが、EP全体の評価なので後述に。
ところが後年、3周年ライブを見た時、この曲の評価を改めた。アンコールで登場したLucky2を含めた18名によるパフォーマンスは圧巻。彼女達の歴史と出自を誇らしく歌っているように感じ、とても好きな曲に変わった。
Party Time!
ベースのウネリとブラス・サウンドが印象的な曲でGirls2の中では珍しい曲調。ラップ風パートもあり試みを感じる。この時は桜花ちゃんがラップを担当していくかと思っていた。ボーカルは美咲・桜花の出番が多いが、柚葉ちゃんの歌声が最も曲に合っていると思う。特に0:42ごろのパートが好き。
衣装とMVが…、ちょっと残念。上述のガルレボと同じようなポップな曲でカラフルな衣装だが、こちらの方が安っぽく見えてしまった。
STARRRT!
統一感のある衣装が好き。この曲以前はカラフル衣装が多かったので、ブルーxホワイトが新鮮だった。
劇場版ラブパトの主題歌だったためか、ボーカルはファントミとラブパトの出演者がペアを組んでユニゾンで歌っている。だから、Girls2のライブで歌うとmirage2の4人が主役みたいになるので、ファントミ好きとして嬉しい演出。
弾心〜ダンシン〜
九州地方のTV番組企画とのタイアップ曲なので、South2の4人によるパフォーマンス。80sなエアロビ衣装とダンスが面白い。歌詞もユーモアに溢れていて、本EPの中で一番好き。この曲をキッカケにEXILEのお兄さん達にも、少しだけ興味が湧いた。
コロナ禍での運動不足を解消しようと思いマネして踊ったが、スグに息が切れて挫折した。あんなにスリムな身体なのに、ハードに踊り続ける彼女達を尊敬する。
パート割り

表注釈:色付=歌唱パートあり(サビ除く)、太字=歌唱パート多め、太枠=センター(または中心的存在)
美味しいご飯でも、毎日同じようなメニューが続けば飽きてしまう。このEPのリリース時、そのような印象を持った。4曲ともポップで明るい歌ばかり。デビュー作”ダイジョウブ”は、3曲とも異なるタイプでバランスが良かった。ところが、2作目以降は明るい曲ばかりが続き、「このままでは、そのうち飽きてしまいそう」と思い始めていた。その少しあと、同じLDHの”iScream”のデビュー作を聴くと「Girls2にも、こういう曲をやらせて欲しい!」と強く羨んだ(^^;)。
コメント