2023年3月末に石井蘭ちゃんがGirls2を卒業。在籍時と卒業当時の思い出を振り返る。
在籍時の思い出
蘭ちゃん最大の魅力はダンスであるが、それに私が初めて気になったのは「恋するカモ」のカップリング曲「ハッピーメリクリ」のダンスビデオだった。ダンスの事は分からないが「この子の動き、なんかカッコいいな」と気になり始め、それ以降も彼女のダンスを注目する事が多くなった。
そして完全にハマったのは、オンラインLIVEだった。少し控えめな性格に見えたが、ライブになるとバチバチに前に出てきて、そのギャップに驚いた。人人人生の歌詞通り「ダンス別人」。その後の有観客ライブでも、真っ先に注目するのは彼女になり、基本的に箱推しなのだが、推しを聞かれた場合は蘭ちゃんの名前を出していた。
Gurls2には山口綺羅ちゃんという、もう一人の才能あるダンサーが居て「キララン」の愛称コンビで親しまれていた。まるで違うタイプの優秀なダンサーが、1つのガールズ・グループに居たことは奇跡的だったと思う。キラちゃんに「ダンス・リーダー」という肩書きがあるものの、二人のダンスは甲乙付け難く、全く別のタイプに見えた。女性的なしなやかな動きのキラちゃんに対して、男性的な力強さのある蘭ちゃん。風と炎。ムチとハンマー。ちょっと抽象的だが、それぐらい異なるタイプだった。同じ振り付けを踊っても、ダンサーの表現方法によってガラッと印象が変わることを教えてくれて、ダンスを見る楽しみ方を教えてくれたコンビだった。
彼女の魅力はダンスばかりではない。可愛らしいルックスも勿論だが、歌声も好きだった。グループ内では比較的に低音で少し鼻にかかった声がボーカルリレーい色を添えていた。活動後半ではラップ担当になっていたが、私は断然、歌っている方が好きだった。
蘭ロス
卒業のお知らせを見た時に、かなりショックだった。中高生メンバーが多いグループなので、高校卒業のタイミングでグループ卒業するメンバーも出てくるかもしれないと予想はしていたが、やはりショックだった。だが、18歳の若者が新しい道を進むことを決断したのだから、卒業後も応援しようと思った。多くのガールズ・グループは活動期間が決して長くはないが、Girls2は今後も8人で継続してくれる事に安堵した。
蘭ロスの真っ只中の時は、mirage2の作品をよく観返していた。その中でも「歩き出そう」が沁みる。
4月以降に本人と思われるインスタのアカウントが登場したので、これからどんな活動をするのかと期待していたら…。
日プ女子の衝撃
てっきり卒業後は、ハードなダンス活動すると思っていたら、まさかのK-POPアイドルという進路に驚いた。
ある日、妻が「蘭ちゃんらしき子が、日プ女子のオーディションに参加しているよ!」と教えてくれた。他のアイドルやオーディション番組に疎い私は、「”にちぷ” ってナニ?」という感じだったが、蘭ちゃんを見たいがために情報を追いかけた。オーディション番組を見るのは”ASAYAN”以来だったが、蘭ちゃんを見るために全て視聴した。
オーディションは人気投票でデビューメンバーが決めるシステムだったため、ダンススキルでは蘭ちゃんが圧倒的に優っていても人気や支持を得られるか心配だったが、無事にデビューメンバーに選ばれてホッとした。9人グループに9番目に加入してデビューし、次のグループでも9位で加入とは、9という数字に因縁を感じる。
オーディションでのダンスパフォーマンスでは、蘭ちゃんが圧倒的に群を抜いていた。アイドルの中に本物のダンサーが混ざっていて、4Kテレビとブラウン管テレビを見比べているようなモノだった。それは見ていて爽快だったが、レベルが突出し過ぎているが故にバランスが悪くならないか心配になると同時に、Girls2を抜けた勿体無さを感じてしまった。
ME:Iでデビュー後
デビュー時にはMVなどチェックしたが、そもそもK-POPもアイドルも興味が無い私には、このグループに惹かれる要素が無かったので、蘭ちゃんを追いかける事も無くなってしまった。当然だがメイクやスタイリングもLDHの頃とはまるで違うので、別人を見るような気持ちになってしまった。
紅白出場やCDセールなど、Girls2よりも大きく上回る人気や話題に少し嫉妬心はあったが、フラれた恋人を忘れるように時間が経てば気にならなくなっていた。もしもGirls2と共演する機会があれば、嬉しい限りだ。


コメント