TV放送とYouTube版をそれぞれ視聴した感想。
最近は「涙のあ〜とに♩」と口ずさむほどすっかり番組にハマっているが、少し忙しいので更新は遅め…。
放送内容
合宿後半編。残った16名をブラックとホワイトの2チームに再編して、課題曲「one-way runway」を引き続き練習。スイカ割りやBBQなど、夏らしいイベントを挟みつつ合宿終了。場所を移して4次最終審査のパフォーマンスを披露。
特に新しい進展はなかったが、これまでの放送回の中で最も面白かった。前回から明らかに変わった編集方針が功を奏して、候補生達の情熱や輝きに集中して見る事ができた。そのせいか、批判だらけだったYouTubeのコメント欄も落ち着いている。相変わらず、揚げ足をとって面白がっている連中はいるが…(x_x)。
またもiScreamの2名は別チームになり、ちょっとした競争が演出されていた。この2名は実力的にも人格的にも当確だろう。5次審査もチーム分けがあるならば、次は同じチームになって欲しい。2名が揃った状態のパフォーマンスが見たいし、他方のチームの成長にもなるかもしれない。
BBQパートの他己紹介は、候補生達のキャラクターや距離感が伺える非常に興味深い内容だった。このような関係性が分かるシーンを見せてくれると、更に楽しめるので以降もこのようなシーンが登場することを期待している。
ボーカル指導パートでは、モエ先生に呼ばれてダッシュで駆け寄るモエちゃんが好印象。そして、歌が苦手組(アイコ、コイロ、トア)がクローズUPされていた。ハッキリ言ってしまうが、一朝一夕で歌が上手くなるとは、とても思えない。グループ全体の構想によって彼女達の処遇が決まるのだろうが、果たしてどんな結果になるだろう?。”E-girlsの後継”を標榜するのならば、ボーカルとパフォーマーを分けても良いと私は思う。
ダンス指導は、ボーカル指導とは対照的にサラッと終了したのだが、Toshiya先生がメチャクチャ気になる!。再び登場することを期待している。
4次最終審査のパフォーマンスは、みんなキラキラして最高の笑顔だった。合宿中に見せた真剣な顔や泣き顔とのギャップが印象的。YouTube版では全員の講評を聞くことが出来ると思ったが、数名カットされていたのは何故だろう?。審査結果に繋がる内容だったのだろうか…。
今週の放送を見ていたら、コイロちゃんが最後まで残るのか気になってきた。明かにダンスの技量は抜きん出ているが、このチームに馴染めるのだろうかと心配している。パリピになり切れない件や、BBQなどでなんとなく感じる距離感、15歳に見えないほど精神年齢は高そうだし、個を追及するタイプに見えるので、ボーカルよりも乗り越えるべき壁が他にあるように見えた。
今週の佐藤P
すっかり登場する機会が減ったので、あまりコメントすることも無くなったが、4次最終審査の講評を聞くと、コメントの内容や語彙も格段に向上しており、佐藤Pもすごく努力している事が伝わった。
次の見所は?
次回は審査結果発表かと思いきや、TV版の次回予告では「one-way runway」と別のダンストラックの課題がある事が発表された。しかも課題曲はE-girlsの代表曲「Follow Me」。E-girlsに疎い私でも知っている曲が流れると「やっとキター!」と心の中で叫んでしまい、ユナちゃんの涙にもらい泣き。
一方でYouTube版は全く違う予告。「なぜ?」と思ったらTVはお休みらしい。

コメント