映画・ドラマ

プロジェクト・アルマナック【タイムトラベル考察】

★★☆☆☆ 2014 アメリカ 監督:ディーン・イズラライト 出演:ジョニー・ウェストン、ソフィア・ブラック=デリアあらすじMITに合格したが奨学金が足りずに苦悩する高校生デビッド。亡き父の作業場からタイムマシンの設計図を見つけ出して…。感...
バラエティ

ガルバト:#06の感想

前回に続き、TV放送とYouTube版をそれぞれ視聴した感想。番組内容今回は3次審査の合格者を発表。やっと面白くなってきた。その理由は、合格した候補生を一人づつ紹介してくれたので、顔、名前、スキルなどが一致してきたからだろう。結果発表後の候...
映画・ドラマ

エイリアン:アース

★★☆☆☆ 2025 出演:シドニー・チャンドラー、アレックス・ロウザー感想この作品のために、ディズニープラスに再入会した。前半は退屈で、我慢しながら見ていたが中盤からググッと面白くなる。しかし、最終回はゴミカスで怒りを覚えた。クラシックな...
玩具

LEGO:パワーローダー

↑この黒いパーツを使って何か作ろうか考えていると、エイリアン2で主人公リプリーが操縦していたロボットを思い出した。映画は黄色い機体色だが、ライム色を基本色に組み立て。操縦席には、リプリーっぽいカーリーヘアのミニフィグが搭乗。あの名シーンを再...
映画・ドラマ

ザ・ブルード/怒りのメタファー 

★★★☆☆ 1979 カナダ 監督:デヴィッド・クローネンバーグ 出演:オリヴァー・リード、サマンサ・エッガーあらすじ幼少期の虐待が原因で神経症を患うノーラは、精神科医・ラグラン博士の治療を受けるため、郊外の施設に入院していた。しかし、ノー...
育児

チアダンス

今年の始めと夏に、娘の通うチアダンス・スクールの発表会があった。昨年、スクールを変更した際には、折角出来た友達と離れるのが寂しそうだったが、現在のスクールでも新しい友達が出来て楽しそうに通っている。レッスン中は落ち着きが無く、よく先生に注意...
玩具

LEGO:龍星座のメカスーツ

沢山余っていた緑のパーツを利用して、何か作れないかな…とモチーフになるキャラクター探していたら、子供の頃に見ていたマンガのキャラを思い出した。そんな訳で、聖闘士星矢のドラゴン紫龍をモチーフに、オリジナルのメカスーツを組み立て。まずは黒いパー...
映画・ドラマ

カンバセーション…盗聴…

★★★★★  1973 アメリカ 監督:フランシス・フォード・コッポラ 出演:ジーン・ハックマン、ジョン・カザール、ハリソン・フォードあらすじプロの盗聴屋・ハリーは依頼を受け、不倫カップルの会話をテープに録音していた。そこには、依頼主がカッ...
バラエティ

ガルバト:#05の感想

前回に続き番組の感想。今週はTV放送はお休みでYouTube版のみのため、感想も短め。番組内容チーム・イエローの練習と審査のみの内容なので、改めて感じる事は無し。強いて言えば、やはりヒナタちゃんの主役ぶり。彼女の器量の好さに感心した。私の娘...
生活

旧交を温める(2)

前職の同僚だった先輩が私の夢に現れた。その夢の内容は、娘と二人で遊びに出かけた先で、昼食を取ろうと入った飲食店の少し離れたテーブルに、その先輩が座っていた。見慣れた仕事中の作業着姿で、同じテーブルの2名と食事を終えると仕事の話をしながら店を...
お金

国民年金の支払いを忘れたら…

会社員を辞めた事を機に、昨年から国民年金保険に入った。今年の春、保険料の納付案内が届いていたが、ウッカリ支払いを忘れていた。4月分の保険料の支払期限である6/2を超えると、すぐに督促状が届いた。内容は4月と5月分の支払いを6/30までに済ま...
映画・ドラマ

バタフライ・エフェクト[タイムトラベル考察]

★★★★☆ 2004 アメリカ 監督:エリック・ブレス 出演:アシュトン・カッチャーあらすじ主人公エヴァンは少年時代に時折、突然記憶を喪失する事があり、医師の勧めで日記をつけるようになる。大学生になったエヴァンは、ふと昔の日記を手にとると喪...
書籍

アウターゾーン

1991−1994 著者:光原伸 出版:集英社先日泊まったホテルの図書スペースに、漫画「アウターゾーン」が置いてあった。懐かしさのあまり手に取ると、ついつい夜更かしして全15巻を一気読みした。私が小中学生くらいの頃に、週刊少年ジャンプに連載...
映画・ドラマ

ヒドゥン

★★★★★ 1987 アメリカ 監督:ジャック・ショルダー 出演:カイル・マクラクラン,マイケル・ヌーリーあらすじ犯罪と無縁の者たちが、次々と凶悪犯罪を繰り返す。事件を追いかける刑事ベックに、ギャラガーというFBI捜査官が現れる。彼は凶悪な...
映画・ドラマ

ポーカー・フェイス シーズン1

★★★★★ 監督:ライアン・ジョンソン 出演:ナターシャ・リオン、エイドリアン・ブロディ、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、ステファニー・スー、ニック・ノルティあらすじ他人のウソを見抜ける能力を持つチャーリー。親友が殺された事件を追及した結果...
バラエティ

ガルバト:#04の感想

前回に続き、TV放送とYouTube版をそれぞれ視聴した感想。番組内容番組内容は前回放送と同じ構成で、今回も3時審査の練習と審査本番を放送。特に目新しいポイントは無く、YouTubeだけ見ておけば良い。まだ全てのチームの審査は終えていないが...
外出

富士サファリパークに行ってきた

「ホントに、ホントに、ホントに、ホントに、ライオンだー!」のCM曲でお馴染みの富士サファリパークに行ってきた。昨年に初めて行った際、娘がとても気に入ったので今年も遊びに訪れた。いくつかの楽しみ方は有るが、私たち家族が気に入ったのは、ナビゲー...
映画・ドラマ

ジャック・リーチャー ~正義のアウトロー~ シーズン3

★★☆☆☆ 2025 アメリカ 出演:アラン・リッチソンあらすじアメリカ陸軍の元少佐、リーチャー。今回は麻薬取締局に協力し、捜査対象の組織へボスの息子のボディガードとして潜入捜査を行うことになった…。感想AmazonPrimeで鑑賞。シーズ...
外出

薬膳カレーを食べてみた

今年の春頃に「薬膳カレー」と称する食事を提供する店を妻が見つけ、月に1回ほどのペースで通っている。そのお店は、都営浅草線の馬込駅近くにある「スヴァラヴァ アジアンダイニング ヒマラヤ2号店」。店構えは一見、よく見かける外国人が営むカレー屋さ...
映画・ドラマ

完全なる報復

★★★☆☆ 2009 アメリカ 監督:F・ゲイリー・グレイス 出演:ジェイミー・フォックス、ジェラルド・バトラーあらすじ自宅を暴漢に襲われ妻子を奪われた男。逮捕された犯人は司法取引によって、大幅に減刑されてしまった。そして10年後、被害者の...
生活

花屋でバイトしてみた

難聴に罹り、前のバイトを辞めてから少しの間、知人が営むお花屋さんでアルバイトをしていた。とは言うものの、お花の世話や接客作業は全く無し。商品ディスプレイ用のテーブルや棚をリニューアルしたいとのことで、その製作を手伝うことになり、店頭には立た...
映画・ドラマ

ジェサベル

★☆☆☆☆ 2014 アメリカ 監督:ケヴィン・グルタート 出演:セーラ・スヌークあらすじ交通事故によって婚約者とお腹の赤ん坊を亡くしたジェサベル。彼女自身も車椅子での生活になり、疎遠だった父親の家に移り住むことになった。生前のママが残した...
バラエティ

ガルバト:#03の感想

前回の続き。今回もTV放送とYouTube版をそれぞれ視聴。TV番組としての感想前回までは辛辣なことばかり書いてしまったが、それは期待の裏返し。前回までに感じた不満点を要約すると以下の二つ。視聴者が期待していたモノと、実際の放送内容が乖離し...
外出

めんたいパークに行ってきた

娘の夏休み中、明太子でお馴染みの”かねふく”が運営する"めんたいパーク伊豆"に行ってきた。車で住所の場所へ向かい、道の駅:伊豆ゲートウェイ函南に近づくと、すぐに目立つ真っ赤な看板が見えた。駐車場は広く、夏休みの混雑期間でも余裕で駐車できた。...
映画・ドラマ

サンダーボルツ

★★☆☆☆ 2025 アメリカ 監督:エリック・ピアソン 出演:フローレンス・ピュー、セバスチャン・スタン、ルイス・プルマン公式サイトあらすじ政府高官の闇仕事を引き受けてきたクセ者達。罠にハメられ一斉に処分されそうになるが、一致団結して危機...
外出

初めての女子プロレス

友達から「チケット代は奢るから、一緒プロレス行かない?」と誘われた。プロレスは小学生の頃にTVで観ていたぐらいで、試合会場に行ったことも無ければ、最近の選手などの名前も全く知らない。あまり興味の無いジャンルだが無料で見れるなら良いかと思い、...
映画・ドラマ

TALK TO ME/トーク・トゥ・ミー

★★☆☆☆ 2023 オーストラリア 監督:ダニー・フィリッポウ、マイケル・フィリッポウ 出演:ソフィー・ワイルド公式サイトあらすじ母親を亡くしたトラウマを抱える学生ミア。友人達と参加したパーティで、死者を呼び出して憑依させるゲームにハマっ...
育児

夏休みの弁当作りが終了

娘の夏休みが始まってからの平日は、お弁当作りが毎朝のルーティーンに加わった。2学期始業式の日は給食がないので昨日の9/1が、この夏最後のお弁当作りだった。娘が通う学童保育には、希望者には有償で弁当を手配するサービスがあり、昨年の夏はそれを利...
音楽

原田都愛ちゃん、6年間お疲れ様でした

昨日8/31にて、Girls2から原田都愛ちゃんが卒業した。グループのファンとしては寂しく残念ではあるが、一人の若者が下した決断を尊重し、これからの活躍を祈ります。彼女を初めて見たのは、ファントミ・クローバーの姿。長い手足と高い頭身で「まる...
バラエティ

ガルバト:#02の感想

前回の続き。今回もTV放送とYouTube版をそれぞれ視聴。候補生が映らないオーディション番組TV放送の方は、前回と同様に番組として面白くない。”オーディション番組”と銘打っているのに、なかなかオーディションの様子が映らない。1話目を見て盛...