書籍

ドラゴン・ボール[タイムトラベル考察]

ドラゴン・ボールにハマった娘。お笑い好きの私。そんな親娘が観るYouTubeのオススメに、こんな動画が現れた。この動画内の考察が面白くて、原作がどんな内容だったか気になり始めて、娘が飽きてしまった人造人間編の続きを確認した。原作に登場するタ...
玩具

LEGO:黒いティラノサウルス

大量の黒パーツを消化したくて作ってみたら、まぁまぁ上手く組めた。気が向いたら、黒以外のカラーにお色直ししたい。お気に入り度 ★★★☆☆
お金

預金口座の相続:後編

前編からの続き。祖母の預金口座から現金を引き出すため、必要書類を集め始めた。疎遠の従姉妹に接触相続権を持つ親族は、私・姉・従姉妹。姉の方は問題ないのだが、従姉妹は昔から疎遠状態で法要の時にしか顔を合わせることのない間柄。そんな相手に突然、相...
お金

預金口座の相続:前編

昨年に亡くなった祖母の銀行預金口座は、本人が亡くなる直前は孫である私が口座を引き継いで管理していた。本人死亡後に口座を解約して現金を引き出すまで、全ての手続きが完了するまで1年以上の時間がかかってしまい、とても面倒だった。家族関係私が祖母の...
映画・ドラマ

スーパーマン

2025 アメリカ 監督:ジェームズ・ガン 出演:デヴィッド・コレンスウェット ★4.5オフィシャルサイトあらすじスーパーマンがスーパーヒーロー活動を始めてから3年、アメリカの同盟国であるボラビアによる隣国ジャルハンプルへの侵攻を阻止するが...
映画・ドラマ

スター・ウォーズ:アコライト

2024 アメリカ 出演:アマンドラ・ステンバーグ ★2.0オフィシャルサイトあらすじエピソード1の約100年前であるジェダイ全盛期を描いた作品。ジェダイ・マスターが何者かに殺害され、元パダワンのオーシャ・アニセヤに疑いがかかり捜査の手が及...
生活

選挙になると戸別訪問に来るご近所さん

参議院選挙の投開票日が今週末に控えた今日この頃、近所のおばーさんが毎日のようにインターホンを押しに来る。用件は分かっているので、私の方は居留守を決めこむ。出れば必ず「お願いがあるんだけど、公明党に投票してくれないかしら?」と言ってくるからだ...
生活

旧交を温める

昨年の秋ごろから、しばらく疎遠だった友人・知人達に連絡をとり、久々に顔を合わせてお茶する。といった活動を趣味にしている。動機そんなことを始めた理由は、40代を過ぎてから身体のアチコチに不調が現れ始め、健康についての重要性を痛感する日々の中、...
玩具

LEGO:ウォーマシーン・メカスーツ

amazonで見つけた市販品。カッコ良さそうだったので購入。アイアンマンより太いラインでゴツい感じが好きだが、ヒジとヒザが稼働出来ないのが難点。ミニフィグのマスク・ヘルメットが開閉可能。お気に入り度 ★★★★☆
映画・ドラマ

スター・ウォーズ Ep1〜3

1999〜2005 アメリカ 監督:ジョージ・ルーカス 出演:リーアム・ニーソン, ユアン・マクレガー, ナタリー・ポートマン, ジェイク・ロイド, ヘイデン・クリステン ★3.5オフィシャルサイトあらすじ遠い昔、はるか彼方の銀河系…。みん...
玩具

LEGO:赤いサーベル・タイガー

レゴ・クリエイター・トリケラトプスのパーツで作成。取説に応用例として写真が載っていたサーベル・タイガーが作りたかったが、組立方法は載っていないので想像して作成した。ちょっと大き過ぎるしフォルムが好みでないため、いずれサイズダウンして再構築し...
映画・ドラマ

バクラウ 地図から消された村

2019 ブラジル 監督:クレベール・メンドンサ・フィリオ、ジュリアーノ・ドルネレス ★4.5あらすじ近未来のブラジル北東部の村「バクラウ」にて長老が亡くなり、葬儀のために多くの村人が集まる。だがその直後から、奇妙な出来事が起こり始める。感...
玩具

LEGO:白い輸送車

ロボット系ばかり作っていたら車も作ってみたくなり、LEGO公式から好みの車を検索・参照。白を基調に手元の中古パーツを組み合わせて作成した。「05」のデカールは中古パーツ購入時から貼ってあった。後部のハッチも開けられる。運転席にはミニフィグ2...
音楽

Girls2 LIVE TOUR 2025 -ガルガルエイト- 6th Anniversary Party 

6/28に東京ガーデンシアターで行なわれたGirls2のライブ。今回は娘と二人で参加してきた。東京ガーデンシアターGirls2の東京でのライブ会場として定着した東京ガーデンシアター。私に足を運ぶのは今回で3回目だろうか。最寄駅からも遠くない...
玩具

LEGO:2隻のボート

メルカリで中古のボート・パーツを2つ(オレンジとオリーブ)購入したので、組み上げてみた。オレンジの方は、普通の小型ボートをイメージ。オリーブの方は、軍事用ボートに見立てて、銃器も加えておいた。お気に入り度 ★★★☆☆
住居

固定電話を撤去した

あれから約1年。とうとう固定電話を撤去した。生まれた時から使っていた実家の電話番号を放棄することに躊躇いがあったが、自分で固定電話をかけることは無いし、かかってくる電話といえば相変わらず、選挙が近づいた時の新聞社の世論調査か、近所の某政党支...
玩具

LEGO:ドリルロボ

オリジナルの創作ロボット。ドリル・パーツを活かして、何かを作ろうと検討した結果、出来上がった。鉄人28号に登場するロボット「モンスター」がモチーフ。気が向けばカラーリングを変更しようと思う。腹部にミニフィグも搭乗可能。パイロットには、地底人...
健康

大腸ガン検診に引っかかる

国民健康保険の加入者が受けられるガン検診をいくつか受けたら、大腸ガン検診の結果が出ると、直ちに精密検査するように指示された。便潜血である。過去に大腸ポリープ切除3年ほど前にも会社指定の人間ドックで便潜血があり、大腸カメラで検査した結果、数カ...
玩具

LEGO:ライノ/マゼンタ・カラー

公式の取説を参照にして、スパイダーマンに登場するライノを制作。黒パーツでまず仮組。ボディ・カラーは何色にしようか…と考えた結果、マゼンタをベースに、ネイビーを差し色にした。腹部と背中の構造は、オリジナルから変更。このボディ・カラーに決めた理...
玩具

LEGO:アイアンマン・メカスーツ

数年前、近所の家電量販店のオモチャ売り場で購入した既製品。スパイダーマンに続き2台目。シンプルなシルエットが好き。搭乗するのは、もちろんアイアンマン。お気に入り度 ★★★☆☆
生活

40kg分のお米を買った

お米が高い!という悲鳴が世間で続いているが、我が家の状況も同様。そもそも近所の店に無くて買えない事が続き、パンや麺を食べる回数が増えた。ブランド米は店頭では5kgが4千円、ネットでは5千円ぐらいで売っている。普段はネットで購入することは無い...
玩具

LEGO:スパイダーマン・メカスーツ

数年前、近所の家電量販店のオモチャ売り場で見かけて購入した既製品。この商品を買ったことを切掛に、スターウォーズシリーズだけではなく、他のヒーロー映画のラインナップもあることを知り、いいオッサンなのにLEGOに興味が湧いてしまった。ミニフィグ...
玩具

LEGO:ビッグ・アーム・ロボ

初めて創作したオリジナルのロボット。最初は黒で仮組。土木作業用をイメージして"タン"色のカラーリングに変更した。ゴツい前腕部が気に入っているが、全体のサイズが大きいと感じるので折を見て小型化を図りたい。操縦席には作業員ぽいミニフィグが搭乗。...
育児

娘の初めてのメガネ

新年度になってから行われた学校の視力検査で、視力の低下を指摘された。昨年度の検査では指摘されなかったが、片目の視力が1年で急に落ちていた。私も子供の頃から近視だったため、遺伝かもしれない。小学4年生で眼鏡デビューしてから年々と視力は落ち続け...
健康

突発性難聴に罹った…

発症およそ1ヶ月前の夜、PCで動画を観ていると突然、スピーカー音の聴こえ方に違和感を覚えた。特に低音がゾワゾワして気持ちが悪い。疲れのせいで寝れば治ると思っていたら、そうはいかなかった。翌朝になっても聴こえ方に違和感が続き、左の耳でブォーー...
音楽

アクセラレイト / Girls2

2023年12月リリースの作品。I wanna 宣言「原点回帰」がテーマの作品のため、メンバーカラーに準じた衣装が懐かしくて嬉しい。近年のライブで最も盛り上がる曲で、会場では観客からの熱いコールが響き渡る。代々木5周年ライブはこの曲からスタ...
音楽

コカ・コーラ SUMMER STATION 音楽LIVE /Girls²/iScream

2023年7月。六本木ヒルズアリーナで催された2組の野外ライブ。真夏の屋外だったため、幼い娘は家に置いて一人で鑑賞。好きな2組を同時に観ることが出来て楽しかったが、とにかく熱くて内容をあまり覚えていない…。唯一、ハッキリ覚えているのはMCの...
音楽

Rock Steady / Girls2 x iScream

2023年9月リリースの作品。デビュー前から親交のあるメンバーを含む2組がコラボ。Rock Steady以前から「いつか組みそうだな」と思っていたので、コラボ曲の発表時は驚きも無かった。レコード会社が違うからどうするのかな?と思ったけど、i...
音楽

岡崎体育プレゼンツ”TECHNIQUE” Vol.3/Girls2

2023年7月。LINE CUBE SHIBUYAで催された岡崎体育との対バンライブ。この日は私独りで鑑賞主催は岡崎体育だが、私の目当てはもちろんGirls2。「Bye-Bye-Bye」 の楽曲提供が縁となり、対バン相手に指名されたようだ。...
音楽

Countdown / Girls2

2023年5月リリースの作品。8名体制での最初の作品。ロゴマークもシンプルなモノも変わった。Countdown feat.APOKI「”アポキ”って誰?」。前年のライブ会場でコラボ作品のリリースを告知された時、そう思った。そして現在でも思っ...